2017-01-01から1年間の記事一覧

Effective Javaを勉強します【第5章】

項目23. 新たなコードで原型を使用しない ジェネリックとは 1つ以上の型パラメータを宣言に持つクラスやインターフェースのこと。 例) public interface List<E> extends Collection<E> { ... } List<E>:ジェネリック型 E:仮型パラメータ List<String>:パラメータ化され</string></e></e></e>…

Effective Javaを勉強します【第4章】

項目13. クラスとメンバーへのアクセス可能性を最小限にする 情報隠蔽のメリット 実装とAPIを分離し、他のモジュールとはAPIを介して通信を行い、詳細な実装は外部へ公開しないことを 情報隠蔽という。メリットとしては、以下のような点が挙げられる。 他モ…

Google Apps Script(GAS)で自作アプリを公開する

GASで簡単なWebアプリケーションを作って公開してみます! 作るもの 酒好きの友人と幹事当番制で月1で飲み会を開催していて、開催も20回を超えていろいろ美味しいお店も見つかったので、その飲み会の履歴を記録するページを作ってみようと思います。以下の…

Google Apps Script(GAS)を試す

無料で簡単にWebアプリが公開できるGoogle Apps Scriptなるものがあると聞いて試してみました。 Google Apps Script を追加する まずはGoogleドライブにアクセスします。 新規 > その他 > アプリを追加 を選択し、「script」で検索します。Google Apps Scrip…

Effective Javaを勉強します【第3章】

Objectクラスのequals、hashCode、toString、clone、finalizeはすべて オーバーライドされるように設計されているため、明示的な一般契約がある。 これに従わないと、この契約に依存しているHashMapやHashSetなど他のクラスが 適切に機能しない恐れがあるた…

Effective Javaを勉強します【第2章】

入社3年目になりましたが、全然Javaの基礎できてないなと思いまして、 effective javaの学習を始めました。まず第1章から。 項目1. コンストラクタの代わりにstaticファクトリーメソッドを検討する staticファクトリーメソッドとは クラスのインスタンスを返…

macでbashからzshへ乗り換えた話

mac

今までずっとbashを使ってきましたが、補完が強力とか作業がいろいろ捗るとか聞くので、重い腰を持ち上げてzshに乗り換えることを決めました。 環境 MacOS Sierra 10.12.3 Homebrew 0.9.9 zshインストール Homebrewは入れている前提です。 以下のコマンドでz…

RailsでBootstrapのmodalが開いてすぐ閉じてしまう問題

開発していて地味にハマったのでメモ。 概要 削除・更新系の処理実行前に確認画面を表示するために、bootstrapのmodalを利用。 ボタンを押すとmodalが一瞬表示されるが、何もUI操作をしていないのにmodalダイアログが閉じてしまう。 原因 異なる2つのgemの…

macOS Sierra + Vagrant + CentOS7でRuby On Railsの開発環境を構築する

railsの開発環境をvagrant上のcentos7に構築するスクリプトを作成し、GItHubに公開しました。利用手順をREADME.mdに記載してあります。postgresqlの設定など、手順の一部は手動で実施する必要があります。 github.com 以下の環境で動作確認。 OS: macOS Sier…